<ツイッターの反応>
(出典 @pixy_ball77)
べずけろ
@pixy_ball77気になってた「Blades of Fire」体験版🔥 まさに鍛冶死にゲー😁 そして🔞なのでめっちゃグロい🫣 やられるとその場に装備してる武器落としちゃう! 材料せっせと集めて武器作れる!! これは楽しみなゲームになりそうです🫡 #BladesofFire pic.x.com/NszFM1C9VY
(出典 @anchannel_game)
あんちゃんねる@VTuber
@anchannel_gameBlades of Fireってゲームちょっとおもしろそうだな
(出典 @Notsume_Buri)
(鰤)のつめ水産
@Notsume_BuriBlades of Fire 体験版はほんとに最初の方って感じだったけど、シンプルに重いアクションゲームだなあという感触。 ハンマーの長押し攻撃で粉砕するのがクセになるね。
(出典 @mtotogame)
ムトト
@mtotogameBlades of Fire 体験版 ここまで進めた トロルあと2匹どこかに隠れてないかな~ 宝箱もまあまあ見つけてるけど持久があと1つ 生命は1回4つ揃えて体力が+10%されてる フォージスターの選択ミスってあまり使わなさそうなものを選んでしまった 大剣を選べばよかった pic.x.com/HQdEoO44zk
(出典 @ArtoCiel_Lost)
Lost_Ciel
@ArtoCiel_LostBlades of Fire体験版 鍛治難しい😅 白線に合わせるように打ち込むてTipsで出て来たけど、全然上手く行かなくて画面をよく見たら 打つ強さ、斜め打ち、打つ幅とかなり細かいじゃん🤣 製品版の為に素材をたくさん集めておきたいな pic.x.com/Ynd5oYFDVG
(出典 @penguin84122088)
だだんだん
@penguin84122088Blades of Fireの体験版クリア おもしろいね(`・ω・´) ダクソでいう篝火が鍛冶台って感じ そこで武器製作やら修理やら出来る 休憩すると敵とかオブジェクトが復活して、素材集めて強い武器を作って進めていくという流れだった automaton-media.com/articles/newsj…
(出典 @TitioTiger)
腹痛のシロクロマン
@TitioTigerBlades of Fire 体験版やったけどなかなか好きなゲーム 鍛冶師が主役ってのもGOOD 鍛冶師ゆえに武器は壊れるけど 新しく作れたりするの面白い けど、やってくにつれて飽きが来ないか心配 アクションはよくある感じだから凡って感じ 主人公がおっさんなのが一番GOOD 一番えぇってなったのがepic専売
(出典 @cooz_jp)
cooz-jp
@cooz_jpBlades of Fireのボタンでの上下左右攻撃わけだけど 実はちょうど練習で作ってるARPGで左振り右振りを考えてたんだよな 基本遠心力と腕の振りやすさで、左右繰り返しはスタミナ消費無し、右右とかは回転切り、左右から同時押しで叩きつけとかとか 部位破壊は考えてなかったけど、理屈が把握しやすいね
コメントする